お洋服は気が向いた時にまとめ買い。
メイク用品は化石のようで、
メイクの知識はプチセブンで止まっている。
唯一買い足されるシャネルのチークはちょっと痒く肌には合わないけれど、シャネルをつけた自分に酔う為に我慢する。
そんな私が、
どうしても飾り立てたいのは食卓。
酔いしれる物は器。
私のほっぺが赤かろうが青かろうが
自分では見えないけれど、器は目の前で楽しませてくれる。
中でも私を夢中にさせるのは
サンフランシスコ近郊サウサリートの陶器ヒースセラミックス!HEATH ceramics
今日はそちらの優秀な大皿を
お料理と一緒にご紹介。
ヒースの大皿Serving Platter
色Aqua
直径約34センチ(13.25" dia)
色!ヒースの作り出す色は赤とか青とかで
言い表せない色ばかり。
この絶妙な色とネーミングが素晴らしい。
アートピースを買う様な楽しさがある。
そして絶賛すべきは13.25インチというサイズ!
絶妙につっかえて収納が難しい。
出しっ放しが使う頻度を増やす。
私の18番お稲荷さん
18個悠々乗る。
動きの出にくいお稲荷さんも元気に見える。
左前の1個が大きいのは酢飯を余らせない様に最後の1つに詰め込むあるある。
スイートポテト
黄色がグッと映えますね。
ラムチョップ
個々に盛るには貧弱な
お料理も大皿に余白を出して
盛ると大した一品に見える。
どら焼き
お稲荷さんと同様、
色も形も動きが出しにくいどら焼き。
丸い形を丸いお皿に盛りなんだか丸く収まった。
唐揚げ
ひゃー揚げたら縮んで小さくなった!
ネギソースとお漬物の小皿をお皿にON!
サンドイッチ
食パン4枚分しかなかったけれど、
チップスと半々で乗せてみた。
バナナケーキ
ケーキ皿としても活躍!
この上にステンレス の大ボウル(IKEA)をひっくり返して被せてカバーに。
宇宙船バナナケーキ号
スナックセット
トレーとしてもばっちり。
最後は
こんな風に
置いて楽しむことも!
りんごを転がすつもりが、
特大すぎて絵にならず。
このヒースの大皿、
Aqua色。
日本語では
秘色色、ひそくいろ。
私は今この器に酔っている。
#heathceramics
#ヒースセラミックス