昨日の続きのトマトソース。
完熟トマト、パプリカ、セロリ、玉ねぎ、にんにく、タイム、バジル、お塩でひたすら煮詰めたトマトソースは、
こんなに凝縮された。
↓こちらが煮詰める前。
煮詰まったソースをハンドブレンダーで
ゴゴゴーっと滑らかにする。
少ない量にハンドブレンダーをかける時は、
タオルを鍋の下に挟んで鍋を斜めにするのがポイント。
飛び跳ね防止。
濃厚トマトソースの出来上がり!
これで忙しい毎日に美味しさが加わる。
パスタ、ピザ、パエリア 、スープ。見えます見えます、我が家の食卓、明るい未来。
今夜は、牛ひき肉とすり下ろした人参をオリーブオイルで炒めて、トマトソースを加えて簡単ミートソースに!
半分は作り置きにして、
もう半分をお夕飯のパスタにしましょ。
器:Rosenthal
茹でたパスタにオリーブオイルを絡めてお皿に盛り、ミートソースをかける。忘れちゃいけない、ほったらかして作った乾燥パセリをぱらりと振りかけて。
さぁ、いただきまーす!
夏!凝縮!美味!
子供達もぺろり。
「これね、味付けお塩だけなんだよ。」
そう言うと、主人が目を見開いて
「ブイヨンとか入れないの?」と聞いてきた。
「農家さんの完熟トマトじゃないとこんなにうまくいかないの。🥺」そう私が答えると、しまったという顔をしている主人。
「また、連れて行ってね!私、あの細い道の
左折で合流、無理だから!」
夏の終わりまであと少し。
もう一度、トマトを買いに行けるかな?
***
今夜の付け合わせは、
トマトのカプレーゼ
器:HEATH ceramics
まさにトマト尽くし。
カプレーゼも週に3度目となると、見た目に変化が欲しいな…
2本のチャイブを重ねて添える。
立体感が出て正面が出来た。
これでよし!
***
冷蔵庫にはトマトソース。
明るい未来が待っている。