10時のおやつにクレープを焼いた。
長引く自宅待機でおやつ作りが変わってしまった。たくさん焼いて友達と食べる事が出来ないので、少量で作るレシピばかりが増える。
食べ切りサイズの3個のクレープ
小麦粉大さじ4、お砂糖大さじ2、卵1個、溶かしバター一切れ分(大さじ1)、牛乳大さじ6。
粉類はすり切り、液体類は表面張力盛り上がるぐらいで計量が基本😊
これらを混ぜてフライパンで焼く。
生クリーム150gにお砂糖大さじ2弱を加えたホイップクリームを作りフルーツと一緒にクレープの皮で包んで完成。
ヌテラを加えると更に美味しい!
今日はちょっと冒険したい気分だったので、
バターの代わりにオリーブオイルで作ってみた。バターよりさっぱりした生地になるので、お惣菜クレープにも合いそうだ。
材料は上記のものを、
バターの代わりにオリーブオイル大さじ1で。
ボウルに小麦粉とお砂糖を入れ混ぜ合わせる。
oops😝出来ればふるい入れましょう!
ガサツの和ちゃん直入れ御免。
オリーブオイルと卵を混ぜる。
ここで2つを混ぜておく事で
コツいらずで全体と混ざる。
卵と牛乳をボウルへ加え、
よく混ぜる。
混ざったら、生地を休ませる為に
ここで洗い物タイム。
フライパンで錦糸卵の要領で生地を3枚焼く。
ホイップクリームを作り、お好みのフルーツと一緒にクレープの皮で包む。非甘党にはハムとチーズ、レタスでお惣菜クレープを!
クレープはオーブンがなくても作れるお菓子。
皮をたくさん焼けばミルクレープにも出来る。
オリーブオイルのクレープは大成功!
でも、バターの方が色と香りがいいな✨
やってみなくちゃ分からない。
冒険した日はキッチンの小窓から見上げる空が
少し高く見える。