バレンタインデーの朝、
チューリップならば背の低い方で〜♫
バラならば背の高い方〜♪
したたかな妻は夫からの花束の為に花瓶を出しておく。
(我が家はアメリカ式バレンタインで男性からの花束式)
おっしっ花瓶おっけい!どんなお花を貰ってもバッチリよ👍
足上げて喜ぶ練習しとこ💃🏻おいっちに、おいっちに。
お昼過ぎ、
息子たちは、クラスのみんなに配った日本のグッズが大好評だったと鼻を膨らませて学校から帰って来た。毎年ありがとうDAISOさん!
夕方、
📲大将からの帰るコール。
「や〜、日が長くなったよね〜!夕飯前にちょっと打っていい?🏌️♂️」
「…えぇ、どうぞ!バレンタインデーですがどうぞ!」
「あ!!スーパーに寄らして下さい!お願い!」
「忘れてたね?ダメ!今からスーパーでお花を買うのはなんかずるい!」
毎年、わざわざ昔住んでいた街の思い出のお花屋さんまで花束を買いに行っていた大将は何処へ? またゴル子に負けた⛳️カズ子。
そういえば、お昼休みに「風が強いけど、My dear baby (ゴルフネット)大丈夫かな? 」(原文そのまま)と庭の自作ゴルフネットを心配するメッセージも来ていたな😒
帰ってくるなり罰が悪そうに、子供達をガレージに呼び出し、これをママに渡してあげたら喜ぶよ〜作戦をし出す大将。
がっつり、スーパーの値札シール付きの花束を頂きましたー🤣
チューリップでもバラでもなく、ガーベラと菊と大量のぺんぺん草!😂
それでもありがたい👌
嬉しいものは嬉しい。
写真もいっぱい撮っちゃう💗
どれどれ、花言葉でも調べてみるかな。
オレンジのガーベラの花言葉は「冒険心」
ぺんぺん草(ナズナ)の花言葉は
「あなたに全てをお任せします」
なんだこれ、完璧ではないか!
「冒険心を持って、あなたに全てをお任せします。」
望むところだ!🏌️♀️💨