お庭のプラムも食べ頃。
日差しが強く、夏真っ盛りの北カリフォルニア。そんなギンギラな暑さの…
42度の最高気温が出た日、なんだかAC(冷房)のパネルの調子がおかしい!おーまいがー!🙀どうかお願いです、壊れるなら涼しい夜にしてください🙏パネルはこれ一つ、これで全部屋の冷暖房がonとoffになる。
電池の接触部分に不具合があると大将が言うので、開けてみると、古すぎて接触が甘い。厚紙で電池を上に少し上げてみたり、いろいろしてみるとなんとか動き出す!っしゃっ!
「結局、頂きものの高級チョコレートの箱を少し切り抜いて2つ折りにしたその力で電池を上に持ち上げるのがベストだった。」と帰宅した大将に伝えると、グッジョブ👍とのこと。
ふーっ!
ピンチを乗り越え、
お夕飯作り…
え?最高気温出てるのに?海老グラタン?!
そうよ、エビを解凍してしまっているんだから後戻りは出来ない!
少しでも、暑苦しくならない様に受け皿に
ガラス皿!毎度お馴染みイッタラのウルティマツーレ。あれ、なんだかクリスマスみたい!🤪
ドンマイ!
あぁ夏休み。
子供はこんな感じで↑ばんざーい!だけど、今年の私はちょっと憂鬱な夏休み。
3週間前に事故に遭ってしまってからやっぱり身体が本調子ではない。ドクター曰く、直ぐには良くならないとのこと。結局、車も廃車になってしまったので、自分が体感した以上に身体への負担は大きかったのだなぁと思う日々。労ろう、労ろう。自分をいいこいいこする夏休みにしよう。
遊園地へ行っても、私はただ見ているだけ。首への衝撃を避けるため、こういう乗り物は乗れないのだとか🥲年パスを買ってベンチに座っている夏休み。残念!いいこいいこするんだっ!と自分に言い聞かせる。
毎日のお料理もサボり気味のメニューばかり。
が!
そんな中でも、キッチンには発見が、
食卓には笑いがある!
☆バジルソース
にんにく、ひまわりの種とカシューナッツ、バジル、オリーブオイル、お塩、パルメザンチーズをどかっと入れてごりごり。
この適当に作ったバジルソースが万能だった!
茹でたパスタを加えれば、パスタジェノベーゼになるし、オリーブオイルをもう少し足して、パンに塗って、ハムを挟んでサンドイッチにしたりもした!
ひまわりの種はアメリカではお馴染みの暇つぶしスナック。この食べ残しをバジルソースに加えたということ🤪
☆チキンカツ
チキンカツ丼、BBQソースをディップしてチキンナゲットみたいに食べたり、チキンカツバーガーにしたり、串に刺して食べてみたり、照り焼きソースとマヨネーズで味を付けて、サラダ菜に包んで海苔巻きにもしちゃった!
☆白玉
とにかくお腹が空く万年成長期のボーイズにはお餅!茹で時間が短い白玉はサッとできておやつに便利。一緒に丸めるのも楽しい!
☆塩サバ
鯖は切り身に下ろしておけば、お塩を振ってトースターで焼くだけ!何度も登場した塩サバ!
☆焼肉
大将が牛タンの下処理をしてくれたので(皮付きをファームから直接買っている)それを焼くだけ!
焼き肉って簡単で満足度が高い。
レタスに巻いて食べれば、お野菜も取れる!
✳︎長くなってしまったので万能塩ダレは次回のブログに書きます🙋♀️
あなたがいてよかった!☆焼きそば!
焼きそばは私の大親友!彼女がいれば、どんな時も2食乗り越えられる!焼きそばを大量に作る→ホットドッグ🌭バンに挟んで焼きそばパン!BFF!ベストフレンドフォーエバー!
あぁ、夏休み。
とんでもなくうるさい息子たちをたくさん怒っても、
彼らは私を怪しげなティーパーティーに誘ってくれる。↑ティッシュ🤣
わざわざこのスタンドを出すところがワタシの子。
…
ごんっ
と、冷凍庫からカチコチのバナナが落ちてきても平常心、ヘイジョウシン。
朝食にクリリン現れた!と騒がれても、エガオエガオ。
お昼寝していたら、スーパーサイア人にされて、しかもそれを撮影されていてもブログのネタにするわ。
夏休みはあと1ヶ月半🙀
自分を労わり、いいこいいこする夏休み。
果たして出来るだろうか?
乞うご期待!
花は静かでいい。