セーフ!
この夏、野球少年の夢の国ディズニーランドど呼ばれるCooperstown All Star Village NYへ行ってきました!
次男はチームのみんなと1週間寄宿舎生活で、私たちは別の場所に宿泊し、毎日試合に通いました。朝9時と夜9時に試合があった日には驚いたけれど、全米から82チーム集まるのだから予選だけで3日間試合があるのも納得!
当初は次男と大将(夫)で行く予定が、急遽長男と私も参加したので、20年ぶりのニューヨーク観光や大将の友達家族と楽しい時間を過ごすことが出来ました。
え?ニューヨーク🗽から3時間?
今回の旅は直前に大将の予定にジョインしたのでミステリーツアー状態。空港でチェックインする時に、直行便ではなくカンザスシティで乗り換えだと知る🤣まー夏休みの混み混みの時期に4人で同じ飛行機に乗れるだけでラッキーね。
カンザスシティといえばBBQということでプルドポークのサラダ@空港内で食べてみる。
至って普通のサラダでした。ステーキじゃないと分からないわよね、失敗した!
そして、ニューヨーク便に乗って
NY到着🛬
レンタカー屋さんに着いて、またいつもの私の"JEEPに乗りたい!"は却下され、渡された車が赤のカローラ🤣どこへいってもTOYOTA車の引きが強い我が家。ハワイ旅行もカムリ。
さぁナビを設定して…迷うことなくピピピのピよ!だって私の車カローラクロスだもの!レンタカーの楽しみゼロ。
途中大将の友達の家へ寄って、野球観戦用のアウトドアチェアーなどをお借りして、いざクーパーズタウンへ!再度ナビを設定して驚き🫢えぇーこれって山の中じゃない?!ここから3時間もかかるのー?!アメリカひろー!!何年住んでいても毎回アメリカの広大さに驚く。
携帯のシグナルの届かない山道を走り続けて真夜中に着いたのが、ボロッボロのモーテル🙈ダブルベッドが2つあるのが唯一の救い。遡るは20歳の1人旅、カナダのバンクーバーから夜行バスでシアトルまで行ってたどり着いたあのモーテルに激似。貧乏学生フラッシュバック!
「宿泊するの俺1人だと思ったからさ…」by大将
そうです!いきなり参加したのは私です!我慢しますっ!っしゃっ。
結果、ほぼモーテルで過ごす時間はない程野球で忙しく問題はなかったと言いたい。ま、2日ほどお湯が出なくて水のシャワーを浴びたぐらいよ🤣
翌朝、クーパーズタウンオールスターヴィレッジへ!いざ!🚗
これは夢ですか?12面の球場!✨
野球少年じゃないおばさんでもトキメクー✨
そして、ピンバッジのトレーディング開始!
初日は、これから1週間チェックインするチームと滞在が終わりチェックアウトしたチームの子達が交差するので、チームピンを交換したり大忙し。


どのチームもオリジナルのピンやレアピンを作って参戦。ピンブックは特大のものをAmazonで購入していって大正解!
私も記念にピンを購入してみた。父親ピンがATMなのが的を得ている😂母親ピンはちゃんと可愛い♡こういうグッズにあまり興味のない私ですら、何か買おっかなぁ〜♡となるのがクーパーズタウンの魔力🪄✨ロゴ入りジャケットや大将とのお揃いTシャツまで購入🤣どこで着る?魔法が解けたらパジャマ決定。
たべもの
浮かれて32オンス(約940ml)のボバティー(タピオカ)なんて飲んじゃったりもしたわ。冷えたわー


子供達に人気だったのはモンスターシェイク!味も色々選べるシェイク。
お店は現金が使えないので、子供たちはApple Payかプリペイドカードでお買い物を楽しんでいました。


ナイター設備もプロみたい😍
美しいナイターの後は田舎町の町中華をお持ち帰りしてモーテルで食す😂


次男が寄宿舎のご飯に飽きた頃に合流して食べに行ったお寿司。全く期待をせずに入ったお店、海のない山だしね、が、美味しかった!そして、80ピースで60ドル代なんてカリフォルニアではありえない!食費の安さとガソリンの安さに歓喜の旅!
Jersey Mike's というサンドイッチ屋さんもSubwayよりも好みでした✨


試合の合間にテラスでお酒を飲んだりお食事したりする時間もあって、チームのファミリーとも楽しい時間を過ごせました。カリフォルニアからおじいちゃんおばあちゃんも応援に駆けつけてくれたりしていて、クーパーズタウンがいかに特別な場所なのかを実感しました。
野球


ママさんホームランダービーはまだテニス肘が完治していないので参加できなかったのは心残り!息子のピッチングで打ってみたかった!奇跡が起こってもゴロしか打てない実力だけど🤣根拠のない自信は常にある。
とにかく起伏が激しい広大な土地、球場間を息子を追っかけ歩いた歩いた。
トラムもパワフルなトラクター仕様!
この推し活に必要なのは、歩きやすく腰に優しいスニーカー!!HOKA推し💪
こんなにスニーカーが汚れたのは山中湖合宿以来だわ(アメフト部)
試合は最終日まで戦い、応援も楽しくて仕方なかった!チームのみんな、おばさんに夢を見させてくれてありがとう!若返ったわ!ティセラで髪を洗いたい✨
遥々カリフォルニアから誰も怪我や病気をせずに全員でニューヨークへ来られたことが素晴らしい👏ここまで来るまで私たち親も良い経験をたくさんさせてもらいました。2月に200人規模のカニパーティー🦀ファンドレージングイベントを開催して、地域の方々、学校の先生、友達、家族からご支援をたくさん頂きました。感謝致します。
子供達の親の様に、時には叱咤激励し、心と身体を育ててくださったコーチの方々にはもう毎週ケーキを焼いても感謝しきれません。
最終日の花火を眺めながら、
人だよな やっぱり人だよな と思いました。
アメリカも野球も最高だけど、この仲間が最高。