2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧
パチン! 子供が将棋を始めた。 私も打つか。 ぽちゃん。 お鍋に水を張って昆布を入れる。 もう逃げられない。 どんなに気分が乗らなくてももう勝負は始まった。 でも、まだ見ないフリをして、火をつけず鍋をそのまま放置する。 1時間後…(長考) 昆布が「そ…
あと一品何にしようかな? 迷った時はとりあえず鍋にお湯を沸かす! そして冷蔵庫を物色。 もやし発見! もやしメンマにしましょ。 器:susie 一掴みのもやしを沸騰した鍋のお湯でサッと湯がく。 ザルに上げ、お塩をひとつまみ振り菜箸で混ぜる。荒熱が取れる…
「千年の恋も冷める」 私の松花堂弁当の盛り付けを見て先生が仰った言葉。 学生で若かったから、あはは!と笑い返したけれど、今、文字にすると結構酷いことを言われている。 日本料理には向こうを高く、手前を低く、 山から水が流れる様に盛りつける 「山水…
主人のお弁当はいかに手を抜くかに全力投球! おかずは主に前夜の取り置き。 お夕飯前にキッチンを覗いた主人が 「俺の昼飯が見える。」と小皿を指刺す。 私は鼻を膨らまして、 「1分でも長く寝ます!」と明日の寝坊宣言をする。 得意技は目玉焼き乗せ弁当!…
おつまみにも、おやつにもなる 卵もバターもいらない 1つのボウルで作れるスコーン! チーズハーブスコーン 器:作者不明 小麦粉 200g ベーキングパウダー 小さじ2 お砂糖 大さじ1 パルメザンチーズ 大さじ3 牛乳 大さじ5 オリーブオイル 大さじ4 *乾燥ハー…
主人が初めてお寿司を握った。 ここ最近、食べることへの情熱が爆発し、 夜な夜なYoutubeで生魚を視聴している主人。 はじめはデリバリーの検索をしていたが、次に握り方を見始め、次第にマグロの解体動画へと移行していった。 それは何日もつづき… 漁に出た…
アボカド1つのお昼 器:HEATH ceramics 名もなき料理を今日も作る。 アボカド一つでお昼すませちゃお。 にんにくを漬けて3日経った にんにく醤油を使います。 アボカド1個を切って にんにく醤油小さじ1、ごま油小さじ1、 わさびチューブ2cmを混ぜ合わせる。 …
アータタタタタタタタ アータタタタタタタタ 手前はもう 切れている。 トマト、セロリ、パプリカ、ししとう 子供たちの苦手な野菜。 それが全部入ったパスタソース。 でも、子供たちが大っ好きなパスタソース! 不思議なパスタソースを作ります! 玉ねぎ、マ…
この国は天才が多い。 アメリカに天才が集まるのか、 アメリカが天才を生み出すのか。 そのどちらでもあると思う。 長男が小学校入学時に プレイスメントテストとよばれる簡単なテストを受けた。その子がどのぐらいのレベルの言葉や数字の知識を持っているか…
10分団子 器:Nuutajärvi・Flora 「お団子がアイスみたーい!」 バレちゃった? お団子を手で丸めないで、アイスクリームスクープでガチャコンガチャコンお湯に落としているの! お鍋にお湯を沸かしつつ、 もち粉に良い感じになるぐらい絹ごし豆腐を加え手で…
「もう一回おかわりしたらカレーうどんなし?」 2杯目のカレーをおかわりをする前に 長男が聞く。 明日のお昼を気にしているようだ。 カレーは残れば、翌日カレーうどんになる。 お夕飯を食べながら明日のお昼ご飯を考えている我が息子。 呆れるぐらい私の息…
にんにくの皮を剥いて、ここの部分を切って 清潔な容器を用意して、 お醤油とにんにくを入れる。それだけ。 もし、辛くて苦しい1日を過ごしたら、 にんにく醤油を作るといい。 3日後が楽しみになるから!
1本、2本…3本… 黒いバナナが我が家のキッチンに突如現る。 え?何で急にこんな真っ黒に?と驚く。 バナナが黒くなるとバナナブレッドか バナナパンケーキを作るのを知っている 我が家の3boys。 学校や職場に持って行ったバナナを食べずに熟成させてから持っ…
仕事を辞めてアメリカへ来て インターン中に主人と出会い結婚した。新居は彼が住んでいたアパートで治安があまり良いとはいえなかった。まだ車は一台で平日昼間は徒歩とバスで過ごしていた。 子供が生まれ、近くのスーパーへ行く時、歩道のない場所をベビー…
「お腹が燃えるー」 お腹が空いたの最上級、 お腹が燃えるーで起きてきた次男。 任せなさい! 時間も心の余裕もある日曜日の朝。 鳥の声も一段と美しい日曜日の朝。 楽して楽しい朝食を作りましょ。 ふわふわのパンを海苔とご飯に見立てて 好きな具材を巻く…
自宅待機生活が始まり2ヶ月が経った。 2週間に1度だった買い出しは、 季節が変わり、食材が長持ちしなくなり 10日に1度に短縮した。 買い出し前日の冷蔵庫は、子供でもその寂しさが分かるようで、 「ママ、牛乳飲んでもいい?」 「冷蔵庫真っ白だよ!」 と開…
お題「#おうち時間」 出会ったら最後 家に招き入れたら最後 魅惑のヌテラ 学力ではなく脂肪を身につけた学生時代。 スキッピーからアメリカを学び、 ヌテラからヨーロッパを学んだ。 トーストに塗るだけでおやつに。 クレープ に入れるだけで原宿超え。 多少…
炊き込みご飯おにぎり 器:HEATH ceramics ブログを書き始めて1ヶ月が過ぎた。 目標の20年まであと19年11ヶ月。 あっという間に過ぎるだろう。 思いついたタイトルを携帯のメモに書いてみたら120タイトル以上出てきた。 おにぎり関連だけで35題。 どれだけお…
器:ファイヤーキング・ジェダイ *** ファイヤーキングFire-Kingとはアメリカのアンカーホッキング社の耐熱ガラスブランド 翡翠色のジェダイJade-iteは1940年代から60年代まで製造されていた。 ファイヤーキングのジェダイはアメリカンヴィンテージ食器の…
正解の分からないロコモコ 器:HEATH ceramics ハワイへ行ったことがない。 ハワイではなくメキシコの田舎町を選ぶような 可愛げのないところが私にはある。 でも、本当は本当は とってもハワイに行きたい!! ガーリックシュリンプ 器:HEATH ceramics スパム…
簡単すぎて笑っちゃう トルティーヤサンドイッチ! 器:Homer Laughlin おはようございます! 寝ぼけていても片目が空いていれば作れる トルティーヤのサンドイッチをご紹介。 小麦粉で作られたフラワートルティーヤで 作ります。日本でもコストコや他のスー…
羊が1匹 羊が2匹 羊が3匹 …柵の中の羊が1匹づつ柵を飛び越え左に集まる。羊もソーシャルディスタンスを守っている。 昨夜は眠れなかった。 夕方飲んだグランデサイズのコーヒーに悩まされる夜だった。 母の日にコーヒーでも飲んでくれば?と提案され、有り難…
カントリースタイル・ポークリブ 器:DANSK blue mist ドレーダージョーズTrader joe'sという スーパーはセールをほとんどしない。 いつ行っても同じ価格で同じサービス。 主婦はいつでも平常心でお買い物を楽しめる! このお店のものだけでおもてなし料理や…
お題「#おうち時間」 はてなブログのお題というのを書いてみます。 外に出ても爆弾が降ってくるわけではなく、 蛇口をひねれば綺麗な水が流れる。 感謝の言葉しかでてこない。 自宅待機は10週目をむかえるけれど、 趣味の料理は一向に飽きることはない。 料…
食べ切れないからどうぞ〜 と人参をたくさん頂いた。 嬉しい! 千切り人参のサラダをつくろう! 酸っぱくしたりおしゃれにすると子供達から 不評なので、酸味、ハーブ、ドライフルーツ、辛味もなしのシンプルサラダに。 まず人参を千切り。 山ほど! ガサツ…
拝啓とうもろこしご飯様 今年の夏も簡単美味しい食卓への お力添えを宜しくお願い致します。 お母さん代表ワコより カリフォルニアに住む我々にとって とうもろこしご飯は日本を感じつつ、 カリフォルニアの恵みを頂ける素晴らしい一品! ハイシーズンは1本2…
サンフランシスコの名物料理 チョッピーノCioppino! トマトの海鮮スープ 蟹(ダンジネスクラブ)や帆立やエビ、貝類がたっぷり入ったスープ。 自分で美味しく作るとなるととんでもなく大きなお鍋が必要。 ちょこっと作ってもやっぱり魚介の出汁が足りない。…
お洋服は気が向いた時にまとめ買い。 メイク用品は化石のようで、 メイクの知識はプチセブンで止まっている。 唯一買い足されるシャネルのチークはちょっと痒く肌には合わないけれど、シャネルをつけた自分に酔う為に我慢する。 そんな私が、 どうしても飾り…
BBQの次の日といえば チャーハン! 器:HEATH ceramics 又の名をラスボス。 チャーハンの上に余り物のステーキを乗せて ステーキソースをかける! ※ステーキソースの作り方は前の記事のこれをクリック!と貼り付けたいが、調べても出来なかった。コーヒー2杯…
新鮮な玉ねぎを山ほどみじん切りして 涙と鼻水がつながって オエオエ泣いて 冷蔵庫開けて 「バカヤロー!!」 と叫んで 閉める。 これで大抵のストレスは消える。