2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧
世界の全ての武器を水筒に変えてしまいたい。外でするのは戦争ではなくピクニックがいい。 こんなに穏やかな風景の中に私はいるのに、世界の一部の空からは爆弾が降っているのかと思うと苦しくなる。 世界中の人たちが姿の見えないウイルスと戦い、命を守る…
ついに手を出してしまった。 いぶりがっこ!! 秋田の名物、燻したたくあん!大好物! こちらの日系スーパーで1本約1500円でした。お高いけれど、自分では作れないし〜コロナで日本にも帰れていないし〜とありったけの言い訳を並べて買いました。 結論。買…
今週のお題「復活してほしいもの」 4名様でーす、だだーん! 銅鑼を鳴らされ入店するお店なんて他にはなかった。 下北沢のエスニックレストラン、タイ市場食堂タラートを知っている人はどのぐらいいるのだろう。 入り口に綿あめ器があって、地下なのに吹き抜…
バレンタインデーの朝、 チューリップならば背の低い方で〜♫ バラならば背の高い方〜♪ したたかな妻は夫からの花束の為に花瓶を出しておく。 (我が家はアメリカ式バレンタインで男性からの花束式) おっしっ花瓶おっけい!どんなお花を貰ってもバッチリよ …
歳を重ねるにつれて、どんどん好きになるゴマ和え。 茹で野菜、煎りゴマ、麺つゆ、お砂糖の4つで作るゴマ和えは誰かの一番好きな食べ物にはなれないかもしれないけれど、誰かをホッとさせる為には欠かせない存在である。 いんげんのゴマ和え いんげんを塩茹…
例外なく、私もアメリカンヴィンテージのオールドパイレックスやファイヤーキングなどのミルクグラスからヴィンテージ食器クラブに入部した。 20年程前は、アメリカのガレージセールでは、パイレックスなどのヴィンテージ食器がゴロゴロと転がっていた。今は…
コロナで旅行に行けないし〜人を呼べないし〜 おうちでとことん楽しむしかない。 今朝も子供達をにこやかに学校へ送り、帰ってきてゆっくり朝食を楽しみました。年末からしている食器のお片付けまだまだ継続中!終わるのか 今朝は普段あまり出番のないエレガ…