主人が焼くお肉に
私が作るソース。
我が家のおもてなし料理で
最も多く登場!
料理:リブアイステーキ
器:HEATH ceramics
バターで食べるステーキも
美味しいけれど、お醤油味のこの
ソースを添えると、ステーキが急に和食に変身。
我が家へ食事に来た人達が
白米も一緒にたくさん食べてしまうから危険だ!と言うステーキソース。
作り方(使い切り量)
お酒とみりん各大さじ3を
お鍋に入れてアルコールを飛ばす。
火を止める。
*アルコールを飛ばすというのは、
手で仰いでアルコールのつーんとした香りがしなくなること。
ここでしっかり目に加熱するとソースにとろみがつきます。お好みで。
そのお鍋に
きび砂糖大さじ1
にんにく醤油大さじ3
を加える。
完成!
さらに1日置くともっと美味しくなる!
*にんにく醤油
↑
にんにくのここの部分を切って
お醤油に3日程浸しておくだけ。
清潔な瓶を使用。
今すぐソースを作って使いたい時は
お醤油とすりおろしにんにく少々でOK!
おもてなし裏メニューとして
「余り物ステーキチャーハン」という裏メニューが存在。
料理:ラスボス
器:DANSK brown mist
チャーハンの上に余り物の
ステーキを乗せて、ソースをかける一品。
最近はこちらの方がメジャーになっていて、
お肉をあえて余らせる人が急増!
コロナウイルスが終息して
おもてなしを楽しめる日が来ますように。