クリスマスに作ったこちらの
大根とスモークサーモンのサラダ
またもハプニングとひらめきの中から生まれたサラダである。
クリスマスの食事を作った日、1度凍ったと思われる大根が冷蔵庫の中からひょっこりと出てきた。我が家のお下がりの冷蔵庫は時々機嫌を損ねて中の物を凍らす事がある。今年こそ冷蔵庫を買い替えなくてはと思いながら今年が終わろうとしている。来年こそは!
シナシナの大根の皮を剥くのは至難の業だった。輪郭がガタガタになりながらも皮を剥き、とりあえず薄く薄くスライス。何を作ろう。
は!
これを開けてみよう!
IKEAのマスタードとディルのソース!
こちらは、あまーいマスタードにハーブのディルが入っているソース。
先月IKEAへ行った時に、スモークサーモンのサラダに添えられていて、子供達がペロペロ舐めて、おいしー!と言っていて、その美味しさに嫉妬しつつ、真似して作ってみよう!と購入したソース🤣
IKEAは家具だけじゃなくて、北欧を感じる食品も魅力的!
あの時食べて思ったのは「レモンを絞ると丁度良い味になる」ということ。さて、少しアレンジをして使ってみよう。
大根とスモークサーモンのサラダ
大根は皮を厚く剥き、出来る限り薄くスライスする。そして、お塩を全体にパラパラと振りかける。
*大根は葉の近くの甘みの強い部分が合う。太いものは満月スライスではなく半月にしても良い。
お塩をしたらしばらく置いておく。
その間に、玉ねぎのスライスとディルを水にさらしておく。
ディルも凍った形跡が🤣どんまい!
うわー大根から水が上がってきた〜
キッチンペーパーで拭き取る。
水気をおさえた大根をお皿に並べ、同じく水気を切った玉ねぎのスライスとディルを散らす。玉ねぎとディルは加えすぎない!玉ねぎのサラダにならない様に💁♀️
スモークサーモンを乗せる。大根が見える様に乗せると雪の様で美しい❄️
ソースのアレンジ
IKEAのマスタード&ディルソースをレモン汁でのばす。
スプーンでたらーっと線が引けるぐらいのとろみにする。ソースのアレンジはこれだけ😋
スモークサーモンの上にソースを引く。
…あら、ちょっと野暮ったい😂
こんな時は、
チャイブ!(あさつきで代用可)
チャイブは優しいネギの味。スープやお味噌汁にも合うので、残っても安心ハーブ。とても可愛らしいお花が咲くのでいつか育ててみたいな😊
切り方が2種類なのは、どちらが合うか試してみたかった為!
小口切りを採用!パラパラとサラダにふりかけて、仕上げにオリーブオイルも回しかけ、レモンを添えて出来上がり!
ガラスのお皿に盛り付けたので、キッチンの白タイルの上だとイマイチ大根の白色が目立たないけれど、
食卓の上では、大根の白さが温かく変身✨
お取り皿に取り分けて、お好みでレモンをチュッと絞って大根でスモークサーモンを包む様にしてパク!
あ〜簡単なのに、美味しいなぁ〜😋
大根が凍ってしまったので使い切らなくてはならなかったことと、IKEAで嫉妬したソースを買ったこと!この2つがクリスマスに出会って生まれたサラダ。不思議なご縁。
御節の紅白なますと色味が同じなので、お正月に洋風御節として楽しんでもいいかも!
もちろん、大根は凍っていなくて大丈夫🤣