ハッピバースディ〜to me!!
お誕生日プレゼントが届きました!
今年もばっちりフライングしました。ヴィンテージの器は一期一会、出会った時が買い時。ふふふ。
こちらの花笠音頭も楽勝踊れるサイズの特大ボウルは、イッタラのウルティマツーレ!
現行品でも販売しているものです。
ウルティマツーレ愛はこちらをどうぞ💁♀️↓
この大皿、実は今まで、
最高に縁がなかった!
手元に来るまで何年もかかりました。
アンティークフェアで買いそびれたり、高価なお皿を買った後に出会って予算オーバーで買えないこともありました。
そしてコロナ禍では、ネットでNYのセラーさんから購入したら…
木っ端微塵で届いた事もありました。
こういうことはアメリカあるあるなのでまたかー!という感じでしたが、懲りずにまた購入🤣今度はジョージア州のセラーさんから。
今回は購入手続き後、セラーさんに過去の経緯と熱い思いをメッセージすると、
「あなたに必ず無事に届けてあげたい!」と連絡が入りました。
それなのに、発送後、一度USPSから紛失されたと連絡が入りトラブル発生!またかーと思ったら、次の週に復活!
それ以来、心配したセラーさんから毎日メッセージが届きました。「今日はここの倉庫に到着したみたいだよ、楽しみだね!」や「San Franciscoに着いたね。あと少し!」など温かいメッセージばかり。私も荷物の追跡は出来るのに、ほんとうにこの優しさに、この方から購入して良かったと思いました。
コロナ以前は殆どネットショッピングをした事がなかったので、ヴィンテージ食器をネットで買うなんて味気ないなんて思っていました。
けれど、違うんですね。
人から物を買うということは、その人の心も受け取ることだと実感しました。対面であれ、オンラインであれ、それは変わりなく人と人とのやり取り。やり取りから生まれるエピソードを添えて、譲り受けた物を使えるってとても喜ばしいことだと思います。
無事に届いた箱は、📦え?と驚くほど大きな箱に、ありえない量の梱包材!!
開いても開いても器が出てこない。大きな優しさに包まれた器が顔を出した時には涙が出そうでした。
まさに、最高のお誕生日プレゼント!!
ヴィンテージショップオーナーのスコットさん、私はこの器を使う度に、あなたの優しさを思い出しますよ〜!!Thank you🥰
さてさて、憧れの器のデビューは
お素麺!
春らしく南天の新葉を浮かべて。
↑真夏にはこんな風に氷を入れて爽やかにしたい!
秋にはもみじ🍁の葉を浮かべたり、また冬〜春には氷を張って、牡蠣を並べたい!
↑こちらをウルティマツーレで、素敵だろうな✨
↑蟹さんも🦀ウルティマツーレに乗りたいって?!
もう、脳内妄想コーディネートが止まらない!!
お刺身やちらし寿司も合うに決まっている!!
あれ?思いつくのが、高級なお料理ばかり!
待ちに待ったウルティマツーレの大皿、
嬉しくて使いたくて使いたくてしょうがないので、我が家はしばらくお素麺が続きます😂