4th of July!
愛しのアメリカのお誕生日🇺🇸
アメリカに出会ってどれだけ笑って来たことだろう。
ほんと、悲しくて挫けそうだって、思い切って外に出てアイスクリームショップでダブルスクープのアイスを頼んで、知らないおじさんに「ねぇ、」と声をかけられて、振り向くと「僕は20年ここのショップに通っているけど、君のスクープの方が僕のより明らかに大きいよね、ラッキーだね!」なんてウィンクされたら、ふんぞり返って笑っちゃって、今日も一日最高だな!ってなって、何が悲しいことだったかなんて忘れちゃう。そう、枕を濡らす土砂降りの涙もカラッと明るい人たちがチープなドライヤーの如く、ガーっとうるさく熱い風で乾かしてしまう。そんなアメリカが大好きだ。
タコパ🌮
タコスパーティー
週末は次男の⚾️野球オールスターゲームがあり、遠くから友達家族が応援に来てくれました!とっても暑い日だったので、タコスと牛タンの夏夏しいメニューでランチ。
器: Heath ceramics
ザ、カリフォルニアなタコス!
ミッドセンチュリー代表ヒースセラミックスの器を色合わせせずに自由にカラフルに使用。
大将が下処理をしてくれるタンは右の1軍(タン元)から3軍(タン先、カレー用)まで3箱。
もうワクワクしちゃう🤩
器:Heath ceramics
サラダは冷え冷えのスイカのサラダ🍉
スイカにフェタチーズとちぎったミントの葉を加えて混ぜるだけで完成のサラダ👌
チーズの塩分でスイカから水分がどんどん出て来てしまうので、スイカを一口大に切って冷やしておき、サーブする直前にチーズとミントで和えると良い!
デザートにはお馴染みロールケーキ
器: Iittala / Ultima Thule
こちらに、ココナッツのホップクリームと今が旬のレイニアーチェリー🍒を乗せて😋
器: Heath ceramics
デコレーションしたケーキは子供達がマッハで食べてしまったので写真なし🤣
器: Heath ceramics
そして、お待ちかねの〜☕️コーヒー!うまー♡
コーヒーギークの友達がいれてくれるこのコーヒーが極上!豆はもちろん電気ポットもケメックスも持参の至れり尽くせり😊
目覚めの一杯に飲んでみたいので、次回は家族でご宿泊でお願いします🤣
4th of Julyの朝ごはん
パイナップルジュースで乾杯!🍍
メインの器: ARABIA
お庭のプラムを丁度収穫したので、収穫の喜びをセッティングにプラス。
パンケーキはいつものではなくて、卵とお水を混ぜるだけのトレーダー•ジョーズのこちらを使用。アメリカらしい朝ごはん🇺🇸
子供達にも簡単に作れる1箱。日本のホットケーキミックスと同じかな。
付け合わせは、ポテト、スクワッシュ、玉ねぎ、ベーコンをオリーブオイルでじっくり炒め焼きして、パクチーや乾燥ハーブ、お塩で味を付けたもの。
スクワッシュ(ズッキーニに似た味)たーくさん!
だって、前日に、美しすぎる野菜のギフトが
お友達の家庭菜園からやってきたからー!
こちらの友達はガーデンギーク🤣
コーヒーギークにガーデンギーク、そしてワタシはお料理ギーク!3人揃えば戦隊モノのおもてなしヒーローになれるかもしれない。ならばREDは譲れない💪
そうそう、頂いて直ぐにバジルソースを作って、(後ろにちょこっと見えるラベンダーもガーデンギークさんのお庭から)
前夜はバジルパスタを食べました。
朝ごはんにもちゃっかり友情出演↓
いや、ただの残り物。
朝から、盛りだくさんの楽しい朝ごはんでした。
ランチはバーガー🍔
🇺🇸カリフォルニアといえばこれでしょ!
インアンドアウト!In-N-Out! ハンバーガー🍔
「やっぱり、インアンドアウトしかかたーん!」って息子たちがユーチューバ的オーバーリアクションで喜んでくれるので、こちらまで嬉しくなる😋
ダークブルーのデニムに真っ赤な赤い靴とバンダナ巻いて食べに行きましたよ👍🇺🇸USA!
↑お持ち帰りをして、こんな風にセッティングをして、映画を観ながら食べることもあります👍
そして、
何やらまた野球グッズが届いたので…
子供達は大将と公園に練習へ!⚾️
ワタシはのんびりするつもりが…
気がついたらエプロンしてて、
アタタタタタタタタタ!
アタタタタタタタタタ!っと
一心不乱に野菜を切り、
ミネストローネを作っていましたとさ。
これはいつものジャンクを食した後に起こる禁断症状。荒手のアフタージャンクケア!🤣
こんないつも通りの週末を過ごしたけれど、
本来は、独立記念日と言えばBBQと花火!
来年はそんな風に過ごそうかな😆
お誕生日おめでとうアメリカ!
いつまでもハッピーで。